詳細情報
新世紀/中学校国語科の授業改革 (第4回)
書くことは考える力を育む
書誌
実践国語研究
2001年11月号
著者
花田 修一
ジャンル
国語
本文抜粋
人はなぜ書くか、という語りかけを 文章を書くという言語行為について、私は次のように考えている(注@)。 文章を書くという行為は、自己の内なる世界を表出することによって、自己自身の思想を形成することである。自己の内なる世界というのは、未だ混沌としているカオスのようなものである。そのカオスが、言語を媒…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
新世紀/中学校国語科の授業改革 12
現場教師よ、求道すでに道である、自覚的授業を
実践国語研究 2003年3月号
新世紀/中学校国語科の授業改革 11
指導と評価の一体化を図った授業をどうするか
実践国語研究 2003年1月号
新世紀/中学校国語科の授業改革 10
絶対評価の問題づくりはどこまで可能か
実践国語研究 2002年11月号
新世紀/中学校国語科の授業改革 9
「伝え合う力」をどう評価するのか・3
「話すこと・聞くこと」の評価規準と評価方法(2)
実践国語研究 2002年9月号
新世紀/中学校国語科の授業改革 8
「伝え合う力」をどう評価するのか・2
「話すこと・聞くこと」の評価規準と評価方法(1)
実践国語研究 2002年7月号
一覧を見る
検索履歴
新世紀/中学校国語科の授業改革 4
書くことは考える力を育む
実践国語研究 2001年11月号
一覧を見る