詳細情報
新世紀/中学校国語科の授業改革 (第8回)
「伝え合う力」をどう評価するのか・2
「話すこと・聞くこと」の評価規準と評価方法(1)
書誌
実践国語研究
2002年7月号
著者
花田 修一
ジャンル
国語
本文抜粋
評価に関する教師の問題意識の格差 前号で紹介した東京都の小金井市や西東京市の研修会に出た後、私は、今年の一月と二月に次の公私にわたる研究会や研修会に出かけた。本稿は二月二十四日に起筆し、同二十八日に投函する。締め切り日は三月十日である…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
新世紀/中学校国語科の授業改革 12
現場教師よ、求道すでに道である、自覚的授業を
実践国語研究 2003年3月号
新世紀/中学校国語科の授業改革 11
指導と評価の一体化を図った授業をどうするか
実践国語研究 2003年1月号
新世紀/中学校国語科の授業改革 10
絶対評価の問題づくりはどこまで可能か
実践国語研究 2002年11月号
新世紀/中学校国語科の授業改革 9
「伝え合う力」をどう評価するのか・3
「話すこと・聞くこと」の評価規準と評価方法(2)
実践国語研究 2002年9月号
新世紀/中学校国語科の授業改革 7
「伝え合う力」をどう評価するのか・1
実践国語研究 2002年5月号
一覧を見る
検索履歴
新世紀/中学校国語科の授業改革 8
「伝え合う力」をどう評価するのか・2
「話すこと・聞くこと」の評価規準と評価方法(1)
実践国語研究 2002年7月号
一覧を見る