詳細情報
書くことで育てる 子どもの心・ことば
コラム
作品をパソコンで表現しよう
書誌
実践国語研究 別冊
2004年4月号
著者
加藤 吾郎
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに 学級文集や版画詩画集などに取り組まれたことのある方はたくさんいらっしゃることと思う。子どもの想いを直筆や、版画で表すことには、大変高い価値がある…
対象
小学校
種別
記事
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
書くことで育てる人間力
実践国語研究 別冊 2004年4月号
子どもの心・ことばを育てる
実践国語研究 別冊 2004年4月号
第T章 子どもの心・ことばが育つ学級づくり
はずんでいる教室を
実践国語研究 別冊 2004年4月号
第T章 子どもの心・ことばが育つ学級づくり
一人一人を大切にするあたたかな学級づくり
実践国語研究 別冊 2004年4月号
第T章 子どもの心・ことばが育つ学級づくり
書くことを楽しむ学級づくり
実践国語研究 別冊 2004年4月号
一覧を見る
検索履歴
コラム
作品をパソコンで表現しよう
実践国語研究 別冊 2004年4月号
五色百人一首指導システム
クラスがまとまる,自信がつく,崩壊した学級も生還する!
向山型国語教え方教室 2000年10月号
学級集団としてのまとめ方 5
変化する学級集団と子どもの理解と対応(その2)
心を育てる学級経営 2000年8月号
第1部 司書教諭を中心とした読書活動の実践的展開
第T章 司書教諭配置による読書活動の充実
4 読書活動を豊かにする学校図書館…
実践国語研究 別冊 2004年2月号
温かい道徳教室をつくる“アイデア”
クラス全員が共有する学級目標のアイデア
道徳教育 2012年9月号
一覧を見る