詳細情報
BOOK GUIDE 《この本がおもしろい》
「生きる」をテーマに選んだ海外絵本
書誌
実践国語研究
2009年1月号
著者
神明 照子
ジャンル
国語
本文抜粋
今回は、生きることをテーマに選んだ海外絵本四冊を紹介したい。 《低学年から》 ◆『きみの行く道』ドクター・スースさく・え/いとうひろみやく/河出書房新社/二〇〇八年二月二九日初版発行…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
BOOK GUIDE 《この本がおもしろい》
読書の秋!子どもたちに紹介してほしい絵本
実践国語研究 2008年11月号
BOOK GUIDE 《この本がおもしろい》
学級文庫に入れてほしい絵本
実践国語研究 2008年9月号
BOOK GUIDE 《この本がおもしろい》
大人も子どもも楽しめる3冊の絵本
実践国語研究 2008年7月号
BOOK GUIDE 《この本がおもしろい》
新学期!楽しい本の読み聞かせ
実践国語研究 2008年5月号
BOOK GUIDE 《この本がおもしろい》
お薦めの海外絵本二冊
実践国語研究 2008年3月号
一覧を見る
検索履歴
BOOK GUIDE 《この本がおもしろい》
「生きる」をテーマに選んだ海外絵本
実践国語研究 2009年1月号
教科書の使い方を変える 9
いろいろな人に学びながら自分で教材を創ること
授業研究21 2004年12月号
確かな国語力をつける実践資料の展開
低学年/構成を意識し、楽しく物語を書く
実践国語研究 2008年5月号
スマイル★道徳授業づくり 道徳授業名人に聞く 若手時代の悩みと克服法
道徳授業を確立するまでの五つの壁
道徳教育 2016年9月号
一覧を見る