詳細情報
特集 移行期・新国語科の重点指導―伝統的な言語文化に慣れ親しむ学習づくり
小学校の実践授業の展開
中学年/文語調との隔たりを埋める
書誌
実践国語研究
2009年5月号
著者
武居 利彦
ジャンル
国語
本文抜粋
一 中学年の「伝統的な言語文化」の内容 新学習指導要領では、中学年の指導について次のように記されている。 (ア) 易しい文語調の短歌や俳句について、情景を思い浮かべたり、リズムを感じ取りながら音読や暗唱をしたりすること…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小学校の実践授業の展開
[中学年]音読における「板書」「発問」
実践国語研究 2011年3月号
小学校の実践授業の展開
[中学年]学習力を育む「筆者の論理」への着眼
実践国語研究 2011年3月号
小学校の実践授業の展開
[中学年]課題・発問・板書で読み取る力を養う
実践国語研究 2011年3月号
小学校の実践授業の展開
中学年/論理的表現を自覚し、質を高める説明文の授業―「花を見つける手がかり」の実践を通して―
実践国語研究 2011年1月号
小学校の実践授業の展開
中学年/選材・構成を充実させ報告文を書く
実践国語研究 2011年1月号
一覧を見る
検索履歴
小学校の実践授業の展開
中学年/文語調との隔たりを埋める
実践国語研究 2009年5月号
一覧を見る