詳細情報
特集 情報活用力を育てる「読書活動」をどう創るか
小学校の実践授業の展開
低学年/情報を活用し「海の生きもの説明書」を書く
書誌
実践国語研究
2010年9月号
著者
三木 惠子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 多読を行う学習活動が求められている 平成20年度学習指導要領の【第一学年及び第二学年】の「C読むこと」領域の言語活動例の中に、次のようなものがある…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小学校の実践授業の展開
[低学年]「ひとり学び」の力をつける発問と板書
実践国語研究 2011年3月号
小学校の実践授業の展開
[低学年]マインドマップで取材と構成する詩の授業
実践国語研究 2011年3月号
小学校の実践授業の展開
[低学年]児童に考えさせる授業づくり―「ゆさぶり発問」と「構造的な板書」を取り入れて―
実践国語研究 2011年3月号
小学校の実践授業の展開
低学年/説明文「まめ」の読み取りを通して
実践国語研究 2011年1月号
小学校の実践授業の展開
低学年/順序を表す言葉が使えるようになる説明文指導
実践国語研究 2011年1月号
一覧を見る
検索履歴
小学校の実践授業の展開
低学年/情報を活用し「海の生きもの説明書」を書く
実践国語研究 2010年9月号
一覧を見る