詳細情報
特集 対話や討論の知識・技能をどう教え活用させるか
小学校の実践授業の展開
中学年/「作家の時間」がもたらす対話
書誌
実践国語研究
2010年11月号
著者
野村 真一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 「作家の時間」との出会いは書店で偶然手にした二冊の本だった。『ライティング・ワークショップ』と『作家の時間』。前作が原著で、後者はそれを日本の教育現場に導入した実践報告となっている。魅力を感じ、見よう見まねで自分のクラスに取り入れた。今では、「作家の時間」を心待ちにしている児童が多い…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小学校の実践授業の展開
[中学年]音読における「板書」「発問」
実践国語研究 2011年3月号
小学校の実践授業の展開
[中学年]学習力を育む「筆者の論理」への着眼
実践国語研究 2011年3月号
小学校の実践授業の展開
[中学年]課題・発問・板書で読み取る力を養う
実践国語研究 2011年3月号
小学校の実践授業の展開
中学年/論理的表現を自覚し、質を高める説明文の授業―「花を見つける手がかり」の実践を通して―
実践国語研究 2011年1月号
小学校の実践授業の展開
中学年/選材・構成を充実させ報告文を書く
実践国語研究 2011年1月号
一覧を見る
検索履歴
小学校の実践授業の展開
中学年/「作家の時間」がもたらす対話
実践国語研究 2010年11月号
一覧を見る