詳細情報
特集 思考力・判断力・表現力を育てる言語活動の充実
小学校・実践授業の展開
低学年/【書く】書く意欲を引き出す体験活動の継続を
書誌
実践国語研究
2011年9月号
著者
倉爪 浩二
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 子どもたちの思考力・判断力・表現力を育てるには、とにかく書かせることである。 書くという行為には、当事者自身の思考・判断・表現が必ず伴うからである…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小学校・実践授業の展開
低学年
子どもたちが主体的に読んで書こうとする授業づくり―「すごい!」がわかるじどう車ずかんを作ろう―
実践国語研究 2016年9月号
小学校・実践授業の展開
低学年
グルメリポートを書こう
実践国語研究 2016年9月号
小学校・実践授業の展開
低学年
読書へと誘うブックトーク活動―「スーホの白い馬」の実践から―
実践国語研究 2016年9月号
小学校・実践授業の展開
低学年
主体的な学びと対話―「お手紙」を読んで、学んで、話して、書く―
実践国語研究 2016年7月号
小学校・実践授業の展開
低学年
「伝えたい」「知りたい」を引き出す授業づくり
実践国語研究 2016年7月号
一覧を見る
検索履歴
小学校・実践授業の展開
低学年/【書く】書く意欲を引き出す体験活動の継続を
実践国語研究 2011年9月号
一覧を見る