詳細情報
今、なぜ単元学習なのか―挑戦と展開― (第3回)
単元は四次元の多重構造体
言語活動と学習教材候補からの学習材化で
書誌
実践国語研究
2013年9月号
著者
安居 總子
ジャンル
国語
本文抜粋
単元学習にするために 単元学習を志向する教師は、「単元を構想する」において、単元は四次元の多重構造をもつ構造体として認識する必要がある。学習者がある目標をもって言語活動を営むという「学び(言語経験)」には、学習者が考え行動する元になる思想と育てたい力が具体的な言語活動となり、その過程で言語力もついて…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
今、なぜ単元学習なのか―挑戦と展開― 2
学習者ウォッチングと学習の核づくり
実践国語研究 2013年7月号
今、なぜ単元学習なのか―挑戦と展開― 1
生き生きとした学習にするために
実践国語研究 2013年5月号
提言
「異との出会い」と授業づくり
実践国語研究 2012年11月号
自立した学び手を育てる国語授業の工夫 4
三段階で学びをデザインする
実践国語研究 2024年11月号
教科の常識を疑う AI時代の授業研究 4
「AIがあると人は考えなくなる?」を疑う
子どもたちは「楽をしようとする」…
実践国語研究 2024年11月号
一覧を見る
検索履歴
今、なぜ単元学習なのか―挑戦と展開― 3
単元は四次元の多重構造体
言語活動と学習教材候補からの学習材化で
実践国語研究 2013年9月号
一覧を見る