詳細情報
特集 ことばはおもしろい!子どもを引きつける授業づくり
特集について
書誌
実践国語研究
2014年5月号
ジャンル
国語
本文抜粋
平成26年度が始まります。本年度も新たな気持ちで,実践国語研究と国語の授業づくりに挑戦していきます。本誌編集委員も「子どもたち一人ひとりに確かで豊かなことばの力」を身につけさせ,「子どもたちの生きる力」の基盤を育むために,先生方のお役に立つような雑誌づくりに全力を尽くす覚悟でいます。今後とも,ご協力…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 「国語が苦手」を支援する指導スキル&活動アイデア
特集について
実践国語研究 2022年3月号
特集 「探究的な学び」と国語授業
特集について
実践国語研究 2022年1月号
特集 小学校・中学校国語「主体的に学習に取り組む態度」の指導と評価
特集について
実践国語研究 2021年11月号
特集 個別最適な学び・協働的な学びを深める!ICT活用アイデア
特集について
実践国語研究 2021年9月号
特集 学びを支える!漢字・ノート指導&読書活動アップデート
特集について
実践国語研究 2021年7月号
一覧を見る
検索履歴
特集 ことばはおもしろい!子どもを引きつける授業づくり
特集について
実践国語研究 2014年5月号
授業で使える面白エピソード&子供に薦める調べ活動の最新情報
鑑真
社会科教育 2003年11月号
中学校・実践授業の展開
1学年/「伝える」力をつけさせるために
実践国語研究 2014年9月号
教科書の教え方・ライターからの発信
学び方の基礎・基本@―共通基盤としての学び方(東京書籍)
社会科教育 2003年11月号
授業で使える面白エピソード&子供に薦める調べ活動の最新情報
野口英世
社会科教育 2003年11月号
一覧を見る