詳細情報
自立した学び手を育てる国語授業の工夫 (第3回)
「めあて」の工夫からはじめよう
書誌
実践国語研究
2024年9月号
著者
吉本 悟
ジャンル
国語
本文抜粋
自立のための自律 学習の自立と自律。意味はどう違うのでしょうか。まず自立は,自らで立つこと。英語にするとStand-aloneまたはStand by myselfです。ふらついても,自分で立っていれば自立です。自律は,自ら律すること。Self-controlです。自律の反対は他律(他者によるコントロ…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
自立した学び手を育てる国語授業の工夫 2
見方・考え方の見通しをもたせる
実践国語研究 2024年7月号
自立した学び手を育てる国語授業の工夫 1
なぜ自立した学び手を育てることが必要なのか?
実践国語研究 2024年5月号
教科の常識を疑う AI時代の授業研究 3
データのないふり返りを疑う
子どもの活動を分析する際,経験だけを頼りにしていないか?
実践国語研究 2024年9月号
もっとうまくいく国語授業「プロの技」 3
板書の技
実践国語研究 2024年9月号
子どもの意欲を高める授業アイスブレイク 3
教材との出合い(文学)前のアイスブレイク
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る
検索履歴
自立した学び手を育てる国語授業の工夫 3
「めあて」の工夫からはじめよう
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る