詳細情報
特集 子どもの居場所づくり◇学級世界をひらく
地域の人たちとともにつくる『総合的な学習の時間』
書誌
解放教育
2001年4月号
著者
谷口 延彦
ジャンル
人権教育/総合的な学習
本文抜粋
能勢高校の沿革 大阪府立能勢高校は、一九五四年、「豊能郡に普通科の高校を」という地元の人たちの強い要望を受けて、園芸高校の分校三校が統合して誕生した。普通科、農業科、家庭科各一クラスが設置された。六三年には家庭科が募集停止になり、七四年には農業科が園芸科に科名変更され、今日にいたっている。現在、普…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全7ページ (
70ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 子どもの居場所づくりと総合学習
総合学習のカリキュラムづくり再考
解放教育 2006年9月号
特集 子どもの居場所づくりと総合学習
子どもの居場所と総合学習実践
解放教育 2006年9月号
特集 子どもの居場所づくりと総合学習
生活科「見つけよう! つながっていこう! 町たんけん」
解放教育 2006年9月号
特集 子どもの居場所づくりと総合学習
目的地は東京湾 川と歩いた三六人
解放教育 2006年9月号
特集 子どもの居場所づくりと総合学習
「あったかいまち西郡 地域の願いを公園づくりに」
解放教育 2006年9月号
一覧を見る
検索履歴
特集 子どもの居場所づくり◇学級世界をひらく
地域の人たちとともにつくる『総合的な学習の時間』
解放教育 2001年4月号
風の声―この人に聞く
生協に働く
生活指導 2002年7月号
全国ペーパーチャレラン 122
トライアングルチャレラン
教室ツーウェイ 2002年5月号
図形のお話
「戦時期の教科書」は実験・工作アイデアの宝庫?!
使用できる単元:3年・三平方の定理など
数学教育 2022年3月号
思考力を育てる!深い学びを導く課題と発問 3
小学1年/【読むこと】説明的文章の構成を理…
国語教育 2018年6月号
一覧を見る