詳細情報
特集 読書のロードマップ◇知を磨き、明日をひらく
読書のすすめ―生をたのしむこの一冊
私の車中読書(チョムスキー『9・11』)
書誌
解放教育
2003年9月号
著者
田中 欣和
ジャンル
人権教育
本文抜粋
チョムスキー著『9・11』他 文春文庫、二〇〇二年 大学への通勤時間から歩行時間を引いて往復二時間ほどになる。重い本を抱えて授業準備のかなりをそこでした時期もあったが、近年は「専門」と関係ない文庫や新書を読む時間になった。翻訳ミステリーが一番多い。大体一往復で一冊(残れば寝る前に読む)、月に二〇冊…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 読書のロードマップ◇知を磨き、明日をひらく
ヨーロッパからみた戦争と平和―ブッシュと小田実の言説に学ぶ
解放教育 2003年9月号
読書のすすめ―生をたのしむこの一冊
戦争体験の「私情化」から「公有化」へ(野見山暁治他『祈りの画集』)
解放教育 2003年9月号
読書のすすめ―生をたのしむこの一冊
新たなる戦前が始まっている今だからこそ…(なかにし礼『赤い月』)
解放教育 2003年9月号
読書のすすめ―生をたのしむこの一冊
「つくられた」ジェンダーは「変革する」ことができる(天野正子他『ジェンダーで学ぶ教育』)
解放教育 2003年9月号
読書のすすめ―生をたのしむこの一冊
「異文化」を「理解」するということ(稲賀繁美『異文化理解の倫理にむけて』)
解放教育 2003年9月号
一覧を見る
検索履歴
読書のすすめ―生をたのしむこの一冊
私の車中読書(チョムスキー『9・11』)
解放教育 2003年9月号
一覧を見る