詳細情報
特集 若い世代が、人権教育をになう ―日教組53次全国教研・人権教育分科会
差別の現実から解放の願いを
「せんせ、こんどいつきてくれんの?」
書誌
解放教育
2004年5月号
著者
高木 啓子
・
舩橋 雄平
ジャンル
人権教育
本文抜粋
滋賀県下に四ヵ所ある児童養護施設の一つが校区にある。就学前から高校生まで約四〇人近い子どもたちが在園し、本校には一九人の子どもたちがこの施設(以下「学園」という)から通学している…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 若い世代が、人権教育をになう ―日教組53次全国教研・人権教育分科会
第13分科会 分科会の運営と予想される討論の展開
解放教育 2004年5月号
差別の現実から解放の願いを
解放研活動のとりくみ
解放教育 2004年5月号
教職員の自己変革から
少しでも長く みんなと一緒にいたいと思うから
解放教育 2004年5月号
教職員の自己変革から
自分の足元から
解放教育 2004年5月号
教職員の自己変革から
まきこまれて、まきこんで
解放教育 2004年5月号
一覧を見る
検索履歴
差別の現実から解放の願いを
「せんせ、こんどいつきてくれんの?」
解放教育 2004年5月号
次期指導要領→欲しいテーマ・削りたいテーマ 1
パーソナル・ファイナンスを中心に経済単元を組む
社会科教育 2015年4月号
特集 ジェンダーの視点から労働を教える
アンペイドワークと教育
解放教育 2005年1月号
一覧を見る