詳細情報
のぐっつぁんのモノローグ (第20回)
社長さんの柔軟さに脱帽
書誌
解放教育
2004年11月号
著者
野口 克海
ジャンル
人権教育
本文抜粋
ある大学での講義 頼まれて、ある大学で「子育て論」の講義をしていた時のことである。 中小企業の社長さんが一人、学生に混じって受講していた。 その日は、〇歳から一〇歳ごろまでの子どもの発達と子育てについての授業であった…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
のぐっつぁんのモノローグ 24
「Education Village」構想
解放教育 2005年3月号
のぐっつぁんのモノローグ 23
「学校を開く」とは「教職員の心を開く」こと
解放教育 2005年2月号
のぐっつぁんのモノローグ 22
「人生に遅すぎるってことはないよ」
解放教育 2005年1月号
のぐっつぁんのモノローグ 21
古田はヨン様を超えた
解放教育 2004年12月号
のぐっつぁんのモノローグ 19
のどに刺さっていたトゲがぽろり
解放教育 2004年10月号
一覧を見る
検索履歴
のぐっつぁんのモノローグ 20
社長さんの柔軟さに脱帽
解放教育 2004年11月号
座標
沖縄のヘリコプター事故が問うもの
解放教育 2004年11月号
つづり方便り―森の学校・発 21
弱さの承認
解放教育 2005年1月号
フィリピン「チャイルド・フレンドリー・スクール」訪問記
解放教育 2005年1月号
差別の現実から解放の願いを
「せんせ、こんどいつきてくれんの?」
解放教育 2004年5月号
一覧を見る