詳細情報
特集 識字・日本語学習の課題
アメリカのリテラシーと日本の識字をめぐる対話
話し手◆エリック ジェイコブソン(モントクレア州立大学)/聴き手◆森 実(編集部)
書誌
解放教育
2011年9月号
著者
エリック ジェイコブソン
・
森 実
ジャンル
人権教育
本文抜粋
日本では、二〇〇二年三月をもって同和対策事業の裏付け法が失効し、それに伴って、被差別部落の識字学級が確かな予算を確保しにくくなっています。夜間中学校に対しても、順調な予算措置がなされているとは言い難い実情があります。一方、海外から日本に来た人たちへの日本語教育という点でも、日本政府は予算措置をほとん…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全26ページ (
260ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 識字・日本語学習の課題
【資料】「識字・日本語学習推進法(仮称)」要綱案
解放教育 2011年9月号
日本語教育保障法案
ニューカマーの第二言語学習権を保障する言語教育学・公法学的アプローチ
解放教育 2011年9月号
日本語教育保障法案
2009年5月20日・初版 日本語教育保障法案より
解放教育 2011年9月号
特集 識字・日本語学習の課題
日本語教育振興法案の骨子例とその解説
解放教育 2011年9月号
特集 解放教育運動の未来を展望する
解放教育と私
解放教育 2012年3月号
一覧を見る
検索履歴
アメリカのリテラシーと日本の識字をめぐる対話
話し手◆エリック ジェイコブソン(モントクレア州立大学)/聴き手◆森 実(編集部)
解放教育 2011年9月号
向山型算数キーワード
和算(わさん)
向山型算数教え方教室 2005年11月号
実践報告
わり算で「一口チョコを仲良くわけましょう」
生活指導 2004年4月号
実践記録が生まれるまで
澤レポートはこうして誕生した
生活指導 2010年12月号
実践
<小学校>学びが人をのびやかにさせる
生活指導 2011年6月号
一覧を見る