詳細情報
歴史授業のためのわくわくクイズ240
中世
Q79 元が日本征服に失敗したのはなぜ?
書誌
社会科教育 別冊
2001年4月号
著者
西尾 一
・
平 光雄
ジャンル
社会
本文抜粋
元は二度にわたって日本にせめてきました。しかし,1274年の「文永の役」,1281年の「弘安の役」とも,元軍は大きな損害をうけて退却しています。 元は中国本土・蒙古・チベットなどを支配した大国です。その大国・元が小国・日本にどうして負けてしまったのでしょうか…
対象
小学校
/
中学校
種別
記事
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
原始・古代
Q1 最近の“歴史ニュース”,いくつ覚えていますか?
社会科教育 別冊 2001年4月号
原始・古代
Q2 「岩宿」以前の石器に研究者が付けた名前は?
社会科教育 別冊 2001年4月号
原始・古代
Q3 野尻湖遺跡から発見された“月と星”ってなに?
社会科教育 別冊 2001年4月号
原始・古代
Q4 大森貝塚の発見者・モースの“衝撃的発言”とは?
社会科教育 別冊 2001年4月号
原始・古代
Q5 釣り針として最もよく利用された材料は?
社会科教育 別冊 2001年4月号
一覧を見る
検索履歴
中世
Q79 元が日本征服に失敗したのはなぜ?
社会科教育 別冊 2001年4月号
〈実践〉多様性に応じた個別最適な学びを実現する端末の活用
地域の取り組み
教育版ゲームアプリが生み出す安心して人間関係を作れる学びの場 子どもと…
LD,ADHD&ASD 2022年10月号
先進校の「カリキュラム管理」はどうなっているか
秋田大附属小のカリキュラム管理システム
子供の姿で語る動的な学校カリキュラ…
授業研究21 2000年10月号
新しいスクールリーダー像―30代・40代教師への提言 1
スクールリーダー像、昔と今
学校マネジメント 2005年4月号
意外なところにある? 資料選びの落とし穴
「好きなところに線を…」「一番印象に残ったことは…」だけでは、道徳にはならない
道徳教育 2011年7月号
一覧を見る