詳細情報
写真構成・総合的学習の教材開発 (第2回)
教材を生み出す“4つの目安”
書誌
授業のネタ 教材開発
2000年5月号
著者
村田 辰明
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
朝のスピーチで、男の子が自慢気にインド料理店で食事したことを話した。このスピーチをきっかけに、次の日から、四年二組の朝のスピーチが外国料理一色になった。これは使えると感じた。ぜひ外国料理を教材にした総合学習を行いたいと思った。問題は、どの料理を教材として選ぶかである…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
写真構成・総合的学習の教材開発 12
千木良小学校との交流
授業のネタ 教材開発 2001年3月号
写真構成・総合的学習の教材開発 11
『郷土の祭り』から世界へ!そして自分の町へ!
授業のネタ 教材開発 2001年2月号
写真構成・総合的学習の教材開発 10
教材は、子どもの生活のなかにある
授業のネタ 教材開発 2001年1月号
写真構成・総合的学習の教材開発 9
My big farm-私の中の大きな畑(一人一坪栽培活動)-
授業のネタ 教材開発 2000年12月号
写真構成・総合的学習の教材開発 8
まちに対する考えが揺れ動く!
授業のネタ 教材開発 2000年11月号
一覧を見る
検索履歴
写真構成・総合的学習の教材開発 2
教材を生み出す“4つの目安”
授業のネタ 教材開発 2000年5月号
一覧を見る