詳細情報
写真構成・総合的学習の教材開発 (第9回)
My big farm−私の中の大きな畑(一人一坪栽培活動)−
書誌
授業のネタ 教材開発
2000年12月号
著者
八斗 孝之
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
本校は、千葉市の西部に位置する幕張新都心の住宅地区の街開きとともに平成七年四月に開校した。開校当初より、オープンスクールの教育施設を生かした「開かれた学校」を目指している…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
写真構成・総合的学習の教材開発 12
千木良小学校との交流
授業のネタ 教材開発 2001年3月号
写真構成・総合的学習の教材開発 11
『郷土の祭り』から世界へ!そして自分の町へ!
授業のネタ 教材開発 2001年2月号
写真構成・総合的学習の教材開発 10
教材は、子どもの生活のなかにある
授業のネタ 教材開発 2001年1月号
写真構成・総合的学習の教材開発 8
まちに対する考えが揺れ動く!
授業のネタ 教材開発 2000年11月号
写真構成・総合的学習の教材開発 7
食農体験から新しい世界が見える
授業のネタ 教材開発 2000年10月号
一覧を見る
検索履歴
写真構成・総合的学習の教材開発 9
My big farm−私の中の大きな畑(一人一坪栽培活動)−
授業のネタ 教材開発 2000年12月号
学びが活性化する! 今月の「言語活動&話し合い」ガイド 1
小1/「がっこうのひみつ」をつたえあおう
教材:こんなものみつけたよ(光村図…
国語教育 2024年4月号
事例1 [通常の学級] クラスみんなでソーシャルスキル! 幼稚園
コミュニケーションスキル活動「もくせいの時間」
LD,ADHD&ASD 2014年4月号
授業上達論 追補 108
総合的学習は貴重な教科の時間を削って作られる
教室ツーウェイ 2001年1月号
子供をぐんぐん引きつける!小・中学校の教材別導入アイデア 5
中学校/少年の日の思い出
単元名…表現の特長や,人物の心情の変化を捉え,作品を読み深めよう 時間…
実践国語研究 2019年1月号
一覧を見る