詳細情報
特集 授業スタイルの変更を求める発展的学習
総合的学習で求められる授業スタイルとは?
TOSSランドでスタイルの変更!
書誌
授業のネタ 教材開発
2002年1月号
著者
小石 俊聡
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
「自ら学び、考える子ども」を育てる授業スタイルとは何か。 それは、個別学習とか一斉学習、グループ別学習といった見た目の型を指すのではない。型をどう変化させても、子どもが自ら学び、考えるようにはならないのだ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
総合的学習で求められる授業スタイルとは?
専門家を招き、教師も子どもとともに学ぶ
授業のネタ 教材開発 2002年1月号
総合的学習で求められる授業スタイルとは?
教室で「シマリス」を飼おう―「さとうきび」の授業を求めて
授業のネタ 教材開発 2002年1月号
総合的学習で求められる授業スタイルとは?
「登山」をしない限り子どもは飛べない
授業のネタ 教材開発 2002年1月号
授業を活性化するとっておきのネタ
総合
環境
授業のネタ 教材開発 2002年9月号
私の教材発掘 読者とのツーウエイ
総合的な学習/砂糖は危険な食品なの?
授業のネタ 教材開発 2003年6月号
一覧を見る
検索履歴
総合的学習で求められる授業スタイルとは?
TOSSランドでスタイルの変更!
授業のネタ 教材開発 2002年1月号
一覧を見る