詳細情報
私の教材発掘 読者とのツーウエイ
総合的な学習/富士山を学ぶ,富士山で学ぶ,富士山と学ぶ
書誌
授業のネタ 学習ワーク
2006年2月号
著者
勝又 明幸
・
有田 和正
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
0 登山口 四年生の子どもの日記に, 「今日,イチゴの山あげに行ってきました。今年も富士登山です。」 と報告されていた。十数年前になるだろうか。 有田和正先生から…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
私の教材発掘 読者とのツーウエイ
総合的な学習の時間/やってみよう地球の仲間!エネルギーゲームに挑戦!
授業のネタ 学習ワーク 2005年9月号
私の教材発掘 読者とのツーウエイ
総合的な学習の時間/地域で学ぶ子供たちの育成
授業のネタ 学習ワーク 2005年7月号
私の教材発掘 読者とのツーウエイ
総合的な学習の時間/描こう夢プラン!12歳のハローワーク
授業のネタ 学習ワーク 2005年4月号
私の教材発掘 読者とのツーウエイ
総合学習と道徳の時間/身近な植物の不思議を感じて
授業のネタ 教材開発 2005年2月号
私の教材発掘 読者とのツーウエイ
総合/初めての総合的な学習の時間を楽しく(三年)―八塔寺川を調べ隊
授業のネタ 教材開発 2004年12月号
一覧を見る
検索履歴
私の教材発掘 読者とのツーウエイ
総合的な学習/富士山を学ぶ,富士山で学ぶ,富士山と学ぶ
授業のネタ 学習ワーク 2006年2月号
今月の教材―授業づくりのスポット
社会科教材と授業づくり―9月の布石
4年/二つの観点で比較し、問いを創出する〜ごみのしょりと利用〜
社会科教育 2013年9月号
話し言葉が育つ教室 19
話し合い、論じ合う国語教育
国語教育 2000年10月号
特別支援教育に正対する=教師の剣が峰はここだ! 4
受け入れてあげることから始める
授業力&学級統率力 2012年7月号
教科の力を総合的学習に生かす
「伝え合う力」がないと、話にならない!
授業研究21 2001年2月号
一覧を見る