詳細情報
私の教材発掘 読者とのツーウエイ
体育科/運動能力を高める「ボールけりあそび」
書誌
授業のネタ 学習ワーク
2006年3月号
著者
黒川 孝明
・
有田 和正
ジャンル
授業全般/保健・体育
本文抜粋
長年サッカーの指導に携わってきた。 そして気付いたことがある。 サッカーの上達とともに,他の運動(特に球技)もうまくできるようになるのだ。 つまり,サッカーで運動能力を高めることができる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
私の教材発掘 読者とのツーウエイ
保健体育/サッカーをクリエーティブに楽しませるためのネタ
授業のネタ 教材開発 2004年7月号
私の教材発掘 読者とのツーウエイ
体育/タグラグビーとフラッグフットの良さを生かすネタ
授業のネタ 教材開発 2003年6月号
授業に役立つホームページ
教科学習/体育科の授業に役立つHP
授業のネタ 教材開発 2000年11月号
話し合い学習をする意味はどこにあるのか
体育/運動量を確保する話し合い
授業のネタ 教材開発 2004年2月号
楽しい運動で子どもをひきつける授業のネタ
知的で楽しいワクワクリレー
授業のネタ 教材開発 2003年4月号
一覧を見る
検索履歴
私の教材発掘 読者とのツーウエイ
体育科/運動能力を高める「ボールけりあそび」
授業のネタ 学習ワーク 2006年3月号
子どもが本気で取り組む難問と解説 7
理科高学年/「人と動物の体」の難問
授業のネタ 教材開発 2000年10月号
ミニ特集 検証 抜群の効果のあった教材教具
向山型「ワークテスト」(S社)―学習技能を育てる革命的教材
教室ツーウェイ 2001年4月号
有田編集長のメッセージ
授業のネタ 教材開発 2004年8月号
私の教材発掘 読者とのツーウエイ
社会科/会津桐下駄の不思議から福島県の特色を見つめる
授業のネタ 学習ワーク 2006年3月号
一覧を見る