詳細情報
特集 新教育課程に向けた授業を創るJ 「算数」を生かした総合的な学習A
実践化に向けて
数理の生活化を軸に問い方を鍛えよう
書誌
楽しい算数の授業
2001年2月号
著者
手島 勝朗
ジャンル
算数・数学/総合的な学習
本文抜粋
●佐伯胖氏は,何らかの知識について「本当にわかっている」とい えるためには,次のような条件が備えられていなければならないと して「わかる階層」を下記の4 つの条件で示してきている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実践化に向けて
「数学的な考え」を生かした「総合的な学習」を!!
楽しい算数の授業 2001年3月号
特集に基づく実践事例
小学1年/トロフィーを贈ろう!(かたち)
楽しい算数の授業 2001年2月号
特集に基づく実践事例
小学2年/「算数」の中でも総合的な学習を(かけ算)
楽しい算数の授業 2001年2月号
特集に基づく実践事例
小学3年/調べたことを算数を使ってアピールしよう!(発表会)
楽しい算数の授業 2001年2月号
特集に基づく実践事例
小学4年/枝と葉がもつ数と形(垂直・平行と四角形)
楽しい算数の授業 2001年2月号
一覧を見る
検索履歴
実践化に向けて
数理の生活化を軸に問い方を鍛えよう
楽しい算数の授業 2001年2月号
一覧を見る