詳細情報
算数が好きになる問題
小学2年/しきのこたえをぬりつぶそう! どんなかずになる?
書誌
楽しい算数の授業
2002年11月号
著者
片野田 秀樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●1 単元名「かけ算(2)」 2の段の九九を確実に覚えることができるように,色塗りをしながら,楽しみながら問題に取り組むことができるようにする。 ●2 やり方…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
算数が好きになる問題
小学2年/ちょきんの多い人からならべてみよう
楽しい算数の授業 2003年3月号
算数が好きになる問題
小学2年/三角形と四角形は,いくつ?
楽しい算数の授業 2003年2月号
算数が好きになる問題
小学2年/お年玉は,どこに?
楽しい算数の授業 2003年1月号
算数が好きになる問題
小学2年/九九めいろのでぐちのどうぶつは?
楽しい算数の授業 2002年12月号
算数が好きになる問題
小学2年/ゴールでお金をちょうど0円にしよう
楽しい算数の授業 2002年10月号
一覧を見る
検索履歴
算数が好きになる問題
小学2年/しきのこたえをぬりつぶそう! どんなかずになる?
楽しい算数の授業 2002年11月号
提言
LD等の教育による学校教育の改革
LD&ADHD 2002年7月号
読者のページ
向山型国語教え方教室 2014年8月号
個に応じた発展問題事例 8
1年・たしざん(2)/2年・かけ算(1)/3年・表とグラフ/4年・わり算(2)/5年・式と計算/6年・分数のかけ算
楽しい算数の授業 2002年11月号
事例
家庭,在籍校,医療機関,情緒障害通級指導教室→四者の連携による指導
K君在籍校の通常の学級担任からの報告
LD&ADHD 2002年7月号
一覧を見る