詳細情報
算数が好きになる問題
小学4年/テープの長さは何ピカ?
書誌
楽しい算数の授業
2003年2月号
著者
岩下 博成
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●1 単元名「分数」 ●2 やり方 まず,分数の意味を確認する。 例:mについて ○4個分で1mになるはしたの長さをmと表す。 ○1mを4こに等しく分けた1個分の長さをmと表す…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
算数が好きになる問題
小学4年/どんなきまりがあるのかな?
楽しい算数の授業 2003年3月号
算数が好きになる問題
小学4年/1から10までの数を作ろう!
楽しい算数の授業 2003年1月号
算数が好きになる問題
小学4年/じんとりゲームをしよう!
楽しい算数の授業 2002年12月号
算数が好きになる問題
小学4年/ぼうグラフに表してみよう!
楽しい算数の授業 2002年11月号
算数が好きになる問題
小学4年/たから物はどこに?
楽しい算数の授業 2002年10月号
一覧を見る
検索履歴
算数が好きになる問題
小学4年/テープの長さは何ピカ?
楽しい算数の授業 2003年2月号
今日はどんな道徳授業かな? 29
自分の『親切』を見つめる
道徳教育 2010年8月号
実践/夏休みと関連させた道徳授業
夏休みの体験を生かす
〔中学校〕祖父母との時間を大切にしてほしい
道徳教育 2011年8月号
この資料で畏敬の念に迫る
小学校低学年/心動かされていることを自覚させる
道徳教育 2010年12月号
実践/心にガツンと響く 資料提示を工夫した道徳授業
〔中学校〕思いやり「もらってよかった」「伝わってよかった」「ふれてよかった」
道徳教育 2011年1月号
一覧を見る