詳細情報
問題解決学習:その背景的知識 (第4回)
「方法型」の問題解決指導
書誌
楽しい算数の授業
2003年7月号
著者
山田 篤史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 前回は,3つのタイプの問題解決指導,すなわち「方法型」「特設型」「設定型」について紹介し,「授業における主目標」と「指導形態」という2つの視点から,各タイプの特徴づけを行った。問題解決学習・指導の捉え方や具体的実践には多種多様なものがある上に,1つの授業だけを見ても様々な目標やプロセ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
問題解決学習:その背景的知識 6
「設定型」の問題解決指導
楽しい算数の授業 2003年9月号
問題解決学習:その背景的知識 5
「特設型」の問題解決指導
楽しい算数の授業 2003年8月号
問題解決学習:その背景的知識 3
3つのタイプの問題解決指導
楽しい算数の授業 2003年6月号
問題解決学習:その背景的知識 2
ポリアの『いかにして問題をとくか』
楽しい算数の授業 2003年5月号
問題解決学習:その背景的知識 1
「問題解決」という用語の普及のきっかけ
楽しい算数の授業 2003年4月号
一覧を見る
検索履歴
問題解決学習:その背景的知識 4
「方法型」の問題解決指導
楽しい算数の授業 2003年7月号
事例
3年/少人数授業で生かす評価の実際
楽しい算数の授業 2003年7月号
算数が好きになる問題
小学5年/小数・歩合・百分率マスター
楽しい算数の授業 2008年1月号
一覧を見る