詳細情報
問題解決学習:その背景的知識 (第1回)
「問題解決」という用語の普及のきっかけ
書誌
楽しい算数の授業
2003年4月号
著者
山田 篤史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 「問題解決」という用語は,算数・数学教育の様々な文脈で様々な意味を込めて使われるため,非常に多義的で,ある意味「やっかいな」用語になってしまっているのが現状である。そのため,「問題解決」を巡っての議論は,常にその前提となる立場を明らかにしておくことから始められなければならない。この連…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
問題解決学習:その背景的知識 6
「設定型」の問題解決指導
楽しい算数の授業 2003年9月号
問題解決学習:その背景的知識 5
「特設型」の問題解決指導
楽しい算数の授業 2003年8月号
問題解決学習:その背景的知識 4
「方法型」の問題解決指導
楽しい算数の授業 2003年7月号
問題解決学習:その背景的知識 3
3つのタイプの問題解決指導
楽しい算数の授業 2003年6月号
問題解決学習:その背景的知識 2
ポリアの『いかにして問題をとくか』
楽しい算数の授業 2003年5月号
一覧を見る
検索履歴
問題解決学習:その背景的知識 1
「問題解決」という用語の普及のきっかけ
楽しい算数の授業 2003年4月号
グレーゾーンの子どもがいる学級の授業の留意点
成功体験を意図的に仕組む
向山型国語教え方教室 2005年4月号
一覧を見る