詳細情報
今月の楽しい問題 チャレンジコーナー
ご石の数を求めよう
書誌
楽しい算数の授業
2005年4月号
著者
島田 功
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
このコーナーでは,子どもたちが興味をもって挑戦できる問題を用意しました。 次の問題に子どもたちを挑戦させてみて下さい。(ひよこマークはやさしく,にわとりマークは,それより少し難しくなっています…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
今月の楽しい問題 チャレンジコーナー
正三角形の数とひごの本数には?
楽しい算数の授業 2005年8月号
今月の楽しい問題 チャレンジコーナー
さいころのかくれた目の和はいくつかな?
楽しい算数の授業 2005年6月号
今月の楽しい問題 チャレンジコーナー
2月のカレンダー
楽しい算数の授業 2005年2月号
今月の楽しい問題 チャレンジコーナー
面積を2等分にしよう
楽しい算数の授業 2004年11月号
今月の楽しい問題 チャレンジコーナー
立方体の展開図を作ろう!
楽しい算数の授業 2004年10月号
一覧を見る
検索履歴
今月の楽しい問題 チャレンジコーナー
ご石の数を求めよう
楽しい算数の授業 2005年4月号
“活用型学力”ってどんな学力?―と聞かれたら
活用型学力は思考力と表現力
楽しい理科授業 2009年12月号
ビギナー教師に“総合のよい点・困難点・問題点”を聞かれたら
ねらい、内容、方法を考える
総合的学習を創る 2002年5月号
向山型国語サークル情報
TOSS初心者で結成した「法則化20%」
向山型国語教え方教室 2007年4月号
“言葉の魔術”見える化―言語と思考道場 3
イメージが広がるのは何故?〜対比の効果と思考の癖〜
国語教育 2015年6月号
一覧を見る