詳細情報
算数が好きになる問題
小学4年/計算あそび
書誌
楽しい算数の授業
2005年10月号
著者
福田 衛人
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●1 単元名「式と計算」 ●2 やり方 まず,1〜4の数字を,並べ替えながら,答えが2〜9になるように,式をつくります。 次に,4,3,2,1を,並べ替えをしないで, +,−,×,÷,( )を使いながら,答えが2〜9になるように式をつくります…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
算数が好きになる問題
小学4年/マッチ棒をならべて
楽しい算数の授業 2006年3月号
算数が好きになる問題
小学4年/色分けパズル
楽しい算数の授業 2006年2月号
算数が好きになる問題
小学4年/長方形でできる形
楽しい算数の授業 2006年1月号
算数が好きになる問題
小学4年/たから物を見つけ出せ
楽しい算数の授業 2005年12月号
算数が好きになる問題
小学4年/形づくり
楽しい算数の授業 2005年11月号
一覧を見る
検索履歴
算数が好きになる問題
小学4年/計算あそび
楽しい算数の授業 2005年10月号
実践事例
平泳ぎ
呼吸力をつけることを核とする
楽しい体育の授業 2005年6月号
新学習指導要領を実現! 主体的・対話的で深い学びの体育授業づくり 33
子どもの発想を生かしたなわとび!
楽しい体育の授業 2020年12月号
教育ニュース・ズームアップ
1)義教費で文科省と総務省が対立 2)きめ細かい指導目指す予算要求 3)多様化する教員採用試験の実態
現代教育科学 2005年12月号
教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 8
中学1年/「大阿蘇」(光村図書)
国語教育 2021年11月号
一覧を見る