詳細情報
算数が好きになる問題
小学4年/色分けパズル
書誌
楽しい算数の授業
2006年2月号
著者
福田 衛人
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 下の図形を ずつに色分けしましょう。好きな色を4色使って,きれいに色をぬりましょう。 1―4 ヒント!! 小さな正方形や三角形が何個分になるかを考えてみよう…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
算数が好きになる問題
小学4年/マッチ棒をならべて
楽しい算数の授業 2006年3月号
算数が好きになる問題
小学4年/長方形でできる形
楽しい算数の授業 2006年1月号
算数が好きになる問題
小学4年/たから物を見つけ出せ
楽しい算数の授業 2005年12月号
算数が好きになる問題
小学4年/形づくり
楽しい算数の授業 2005年11月号
算数が好きになる問題
小学4年/計算あそび
楽しい算数の授業 2005年10月号
一覧を見る
検索履歴
算数が好きになる問題
小学4年/色分けパズル
楽しい算数の授業 2006年2月号
授業力アップ! 今月の授業と板書
【第2学年】形をしらべよう
三角形と四角形
楽しい算数の授業 2005年12月号
学年別実践事例
4年/二人が主となるTT授業を目指して
楽しい算数の授業 2005年12月号
各藩の教育
素読の学習はなぜ優れていたか
素読は、近代日本の礎を築いた日本を代表する学習方法である。
家庭教育ツーウェイ 2008年2月号
実践から学ぶ
働きかけるものが働きかけられる
生活指導 2010年2月号
一覧を見る