詳細情報
算数が好きになる問題
小学3年/どんなことばがでてくるかな?
書誌
楽しい算数の授業
2006年5月号
著者
大津 崇
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●1 単元名「時こくと時間」 ●2 やり方 (1) 左のプリントを配布する。 (2) 問題文の説明をしながら,それぞれの時計の時刻を子どもと確認する…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
算数が好きになる問題
小学3年/いくつできるかな?
楽しい算数の授業 2006年6月号
算数が好きになる問題
小学3年/九九を何回つづけられるかな…?
楽しい算数の授業 2006年4月号
算数が好きになる問題
[3年]算数のお話をつくろう
楽しい算数の授業 2012年3月号
算数が好きになる問題
[3年]20をめざせ!
楽しい算数の授業 2012年2月号
算数が好きになる問題
[3年]かくれた数をさがし出そう
楽しい算数の授業 2012年1月号
一覧を見る
検索履歴
算数が好きになる問題
小学3年/どんなことばがでてくるかな?
楽しい算数の授業 2006年5月号
ポートフォリオで自己改造―仕事に自信と達成感が持てる作成術― 10
スキル派万能説への再考を
学校運営研究 2002年1月号
算数科におけるコミュニケーション能力の育成 7
公共的なコンテクスト
楽しい算数の授業 2005年10月号
総論
算数の力を明確にして授業を作る
楽しい算数の授業 2004年7月号
実践
久しぶりの飲み会で
生活指導 2004年2月号
一覧を見る