詳細情報
算数Short story (第51回)
点を結ぶ方法は?
書誌
楽しい算数の授業
2006年6月号
著者
坪田 耕三
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
4つの点があります。 この点と点を結ぶ直線について考えてみましょう。 最多で6本ひけます。では,最小で…。そうです。算数的に言えば0本です。回したり,裏返したりする対称形は同じと見なします…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
算数Short story 60
正八面体の展開図は?
楽しい算数の授業 2007年3月号
算数Short story 59
内か外か?
楽しい算数の授業 2007年2月号
算数Short story 58
ブリック・バイ・ブリック
楽しい算数の授業 2007年1月号
算数Short story 57
王様の枕
楽しい算数の授業 2006年12月号
算数Short story 56
知恵の板(ブロークンハート)
楽しい算数の授業 2006年11月号
一覧を見る
検索履歴
算数Short story 51
点を結ぶ方法は?
楽しい算数の授業 2006年6月号
2 テーマ別/教材研究の腕を上げるポイント
(3)生徒の実態把握
数学教育 2021年1月号
学力向上への道―中学校数学科・授業改善の最前線 8
事象を多面的に見ることができるようにする指導(1)
数学教育 2014年11月号
編集後記
女教師ツーウェイ 2010年3月号
タイプ別 どの生徒も書けるようにする「記述式問題」の指導
(2)事柄を調べる方法や手順を説明する問題(方法・手順の説明)
数学教育 2023年8月号
一覧を見る