詳細情報
授業力アップ! 今月の授業と板書
【第1学年】10こつかってしきをつくろう
10こつかって
書誌
楽しい算数の授業
2007年3月号
著者
西郷 友香
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
<本時のめあて> 数図ブロック10こを使って,10をいろいろに分解し,式に表す。 <本時への思い> 本時は,10この数図ブロックを用いて,いろいろな形を作る活動を行い,楽しみながら,取り組めるようにしていく。何通りもの形ができるおもしろさから,興味をもって10の分解の仕方を考え,いろいろな分解の仕方…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業力アップ! 今月の授業と板書
【第1学年】たすのかひくのか考えよう
たすのかなひくのかな
楽しい算数の授業 2006年12月号
授業力アップ! 今月の授業と板書
【第1学年】ながさくらべをしよう
ながさくらべ
楽しい算数の授業 2006年9月号
授業力アップ! 今月の授業と板書
【第1学年】かたちのなかまわけをしよう
いろいろなかたち
楽しい算数の授業 2006年6月号
授業力アップ! 今月の授業と板書
【第1学年】どちらがすくないかかんがえよう
おおいほう すくないほう
楽しい算数の授業 2007年2月号
授業力アップ! 今月の授業と板書
【第1学年】数え方を工夫しよう
大きい数
楽しい算数の授業 2007年1月号
一覧を見る
検索履歴
授業力アップ! 今月の授業と板書
【第1学年】10こつかってしきをつくろう
10こつかって
楽しい算数の授業 2007年3月号
こう変わる こう変えよう教育評価・評定 10
通知表の改善をどう進めるか
学校運営研究 2002年1月号
授業力アップ! 今月の授業と板書
【第6学年】2つの数で割合を表そう
比とその利用
楽しい算数の授業 2007年1月号
一覧を見る