詳細情報
算数Short story (第62回)
麻の葉文
書誌
楽しい算数の授業
2007年5月号
著者
三宮 昭造
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
これは,すき間なく敷き詰めた正六角形と麻の葉を図案化した連続模様です。「麻の葉つなぎ」と言われています。 昔から,着物類や衣裳袋,財布や小物袋とか風呂敷など和装関連の布によく使われてきている模様です…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
算数Short story 72
なあーんだ! 簡単!
楽しい算数の授業 2008年3月号
算数Short story 71
○円玉の観察
楽しい算数の授業 2008年2月号
算数Short story 70
お札の観察
楽しい算数の授業 2008年1月号
算数Short story 69
赤十字マーク
楽しい算数の授業 2007年12月号
算数Short story 68
常携算数具―その2 計数の巻―
楽しい算数の授業 2007年11月号
一覧を見る
検索履歴
算数Short story 62
麻の葉文
楽しい算数の授業 2007年5月号
編集後記
楽しい体育の授業 2007年7月号
算数Short story 63
正六角形の等分
楽しい算数の授業 2007年6月号
共生のトポス 英文簡略版
Every Child is Different,yet Every Child can Come Together
解放教育 2007年3月号
算数Short story 33
年齢計算のこと
楽しい算数の授業 2004年12月号
一覧を見る