詳細情報
算数Short story (第63回)
正六角形の等分
書誌
楽しい算数の授業
2007年6月号
著者
三宮 昭造
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
5月号の「麻の葉文」の再登場です。これを見た麻子さんのアンテナに,「正六角形が合同な二等辺三角形に18等分されている」と感応しました。「これから合同な直角三角形に36等分もできる」と気がつきました。そして「麻の葉文はすごい模様だな。正六角形は等分の宝箱みたいだ。どのように等分できるか調べてみよう」と…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
算数Short story 72
なあーんだ! 簡単!
楽しい算数の授業 2008年3月号
算数Short story 71
○円玉の観察
楽しい算数の授業 2008年2月号
算数Short story 70
お札の観察
楽しい算数の授業 2008年1月号
算数Short story 69
赤十字マーク
楽しい算数の授業 2007年12月号
算数Short story 68
常携算数具―その2 計数の巻―
楽しい算数の授業 2007年11月号
一覧を見る
検索履歴
算数Short story 63
正六角形の等分
楽しい算数の授業 2007年6月号
共生のトポス 英文簡略版
Every Child is Different,yet Every Child can Come Together
解放教育 2007年3月号
算数Short story 33
年齢計算のこと
楽しい算数の授業 2004年12月号
振り返りっぱなしで終わらせない! 領域別 次の授業への活かし方
水泳運動
楽しい体育の授業 2021年2月号
特別支援の子どもも活躍!楽しい体育授業
負けへのこだわりがあらわれにくく、ルールが単純な体育メニュー
楽しい体育の授業 2009年4月号
一覧を見る