詳細情報
算数が好きになる問題
小学2年/同じ数になるかな?
書誌
楽しい算数の授業
2007年10月号
著者
渋谷 まり子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
同じ数になるかな? なまえ たて,よこ,ななめのごうけいがそれぞれ同じになるようにしましょう。 じゅんばんは, @1れつに3つ数字が書いてあるところで,ごうけいを出します…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
算数が好きになる問題
小学2年/お買いものゲーム
楽しい算数の授業 2008年3月号
算数が好きになる問題
小学2年/18mを作ろう!
楽しい算数の授業 2008年2月号
算数が好きになる問題
小学2年/数字のひみつを見つけよう!
楽しい算数の授業 2008年1月号
算数が好きになる問題
小学2年/どんなことばができるかな?
楽しい算数の授業 2007年12月号
算数が好きになる問題
小学2年/かけ算めいろ
楽しい算数の授業 2007年11月号
一覧を見る
検索履歴
算数が好きになる問題
小学2年/同じ数になるかな?
楽しい算数の授業 2007年10月号
算数が好きになる問題
小学2年/数字のひみつを見つけよう!
楽しい算数の授業 2008年1月号
新通知表時代のアカウンタビリティ―QA課題のポイント
到達させられない教師はダメ教師か?
「ダメ教師」ではなく,「ダメ学校」にならないために
学校運営研究 2002年10月号
数学教育の温故知新―21世紀の社会変容が求めているものとは何か 4
日本のアダム・リース=毛利重能(もうりしげよし)
数学教育 2014年7月号
数学教育の温故知新―21世紀の社会変容が求めているものとは何か 5
京都の代官であった吉田光由はなぜ大分豊後高田夷で生涯を閉じたか
数学教育 2014年8月号
一覧を見る