詳細情報
授業力アップ! 今月の授業と発問
【5年】小数のしくみを調べよう
小数
書誌
楽しい算数の授業
2008年4月号
著者
石田 芳子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
<本時のめあて> 小数(10分の1の位)の表し方をふり返りながら,小数(100分の1)の表し方の理解を深める。 <本時のポイントとなる発問>啓林館・5年上(p.2,3)参照…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業力アップ! 今月の授業と発問
【5年】円周と直径のひみつを調べよう
円周と円の面積
楽しい算数の授業 2009年2月号
授業力アップ! 今月の授業と発問
【5年】ケナフの高さをくらべよう
小数×小数,小数÷小数
楽しい算数の授業 2008年8月号
授業力アップ! 今月の授業と発問
【5年】まわりの長さを求めよう
円周と円の面積
楽しい算数の授業 2009年3月号
授業力アップ! 今月の授業と発問
【5年】くらべ方を考えよう
割合
楽しい算数の授業 2009年1月号
授業力アップ! 今月の授業と発問
【5年】分数の意味を考えよう
分数を調べよう
楽しい算数の授業 2008年12月号
一覧を見る
検索履歴
授業力アップ! 今月の授業と発問
【5年】小数のしくみを調べよう
小数
楽しい算数の授業 2008年4月号
〈実践〉作業療法士の専門性をいかした地域連携支援の実際
子どもたちの生活が豊かになるための協働
LD,ADHD&ASD 2020年7月号
一覧を見る