詳細情報
学力テスト予想問題にチャレンジ! (第6回)
図形を日常に見出す
書誌
楽しい算数の授業
2008年9月号
著者
井上 大祐
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 平成20年度に行われた学力テストでは,部屋のドアの動きを考える問題が出題された。この問題を解決するためには,開け閉めするドアの動きを観察し,円の軌跡のイメージを見出すことが必要だった…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学力テスト予想問題にチャレンジ! 31
他者の説明を解釈する
楽しい算数の授業 2010年10月号
学力テスト予想問題にチャレンジ! 17
筋道立てて考えたり振り返って考えたりする
わり算とその筆算を題材に
楽しい算数の授業 2009年8月号
学力テスト予想問題にチャレンジ! 9
日常事象を批判的に読む
楽しい算数の授業 2008年12月号
学力テスト予想問題にチャレンジ! 2
今問われる「情報の選択と解釈」
棒グラフ,折れ線グラフ,円グラフを利用して
楽しい算数の授業 2008年5月号
学力テスト予想問題にチャレンジ! 36
安くなるのはどれかな? 表やグラフや言葉や式などを使って説明しよう
楽しい算数の授業 2011年3月号
一覧を見る
検索履歴
学力テスト予想問題にチャレンジ! 6
図形を日常に見出す
楽しい算数の授業 2008年9月号
一覧を見る