詳細情報
算数が好きになる問題
6年/立体美術館
書誌
楽しい算数の授業
2009年6月号
著者
佐藤 嘉朗
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
題「 」 @かきたい絵を考えよう。 Aななめの線を使って立体的にかこう。 B色もぬって完成させよう。 (例) 解答・解説 東京都新宿区立戸山小学校 佐藤 嘉朗…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
算数が好きになる問題
6年/単位の話
楽しい算数の授業 2010年2月号
算数が好きになる問題
6年/絵を描こう
楽しい算数の授業 2009年12月号
算数が好きになる問題
6年/数直線をもとに問題文を作ろう!
楽しい算数の授業 2009年10月号
算数が好きになる問題
6年/階段の体積を求めよう
楽しい算数の授業 2009年8月号
算数が好きになる問題
6年/何の約数かな?!
楽しい算数の授業 2009年4月号
一覧を見る
検索履歴
算数が好きになる問題
6年/立体美術館
楽しい算数の授業 2009年6月号
6 【授業最前線】1年の8割が決まる! 私のお薦め授業開きプラン 小学校
6年/一年の学びを見通しためあて学習のすすめかた!
社会科教育 2020年4月号
「練習問題」のエラーレス・ラーニング
脳のシナプスをつなげるエラーレス・ラーニング
向山型算数教え方教室 2009年7月号
学年別実践事例
6年/全ての子どもに定着を図る指導のあり方
楽しい算数の授業 2009年5月号
巻頭論文 算数授業へのこだわり
百マス計算は、なぜ「できない子」を痛めつけるのか
向山型算数教え方教室 2003年7月号
一覧を見る