詳細情報
特集 活用力育成! 新算数科授業づくりのポイント「B 量と測定」
総論
活用力を高める授業づくりの要点
書誌
楽しい算数の授業
2009年10月号
著者
中野 洋二郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 新学習指導要領では,「算数・数学を実生活と関連させたり,算数・数学を活用したりすること」を強調している。その背景には,PISA調査の結果,数学的活用能力(数学的リテラシー)が低下していることや全国学力・学習状況調査において,主として基礎的・基本的な知識・技能の習得の度合いをみるA問題の…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
総論
1 観点別学習状況の評価を生かして
楽しい算数の授業 2012年3月号
総論
2 次のステップにつながる 総まとめに
楽しい算数の授業 2012年3月号
総論
3 意図的まとめで、次へつなぐ
楽しい算数の授業 2012年3月号
総論
子どもの表現の質を高めるために
楽しい算数の授業 2012年2月号
総論
数直線図で鍛える言語力
楽しい算数の授業 2012年2月号
一覧を見る
検索履歴
総論
活用力を高める授業づくりの要点
楽しい算数の授業 2009年10月号
一覧を見る