詳細情報
特集 成功する算数授業A ノート指導の基礎・基本
学年別実践事例
2年/自分の考えを表現する道具としてのノート指導
書誌
楽しい算数の授業
2010年1月号
著者
百田 止水
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 ノートの役割 算数の授業において,子どもたちがノートに書く活動は,記録を残すことだけが目的ではない。ノートを活用することには,記録の他に数学的な考え方の再構成,練習,振り返り,交流の道具など様々な機能がある…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別実践事例
2年/学んだことを活用しながらかけ算九九を構成する
楽しい算数の授業 2008年10月号
学年別実践事例
[2年]次の学年に活用できるまとめを!
楽しい算数の授業 2012年3月号
学年別実践事例
[2年]もとにする思考や表現を大切に
楽しい算数の授業 2012年2月号
学年別実践事例
[2年]児童の実態に合わせたノート指導
楽しい算数の授業 2012年1月号
学年別実践事例
[2年]実感!解決!算数島でお宝ゲット!【チャレンジ!お宝ワールド】
楽しい算数の授業 2011年12月号
一覧を見る
検索履歴
学年別実践事例
2年/自分の考えを表現する道具としてのノート指導
楽しい算数の授業 2010年1月号
特集 教科書を使い倒す教え方システム
〈巻頭特集論文〉取り出し・書き込み・チェックし・方法を学ぶ
算数教科書教え方教室 2014年12月号
ミニ特集 「学テ結果」最新データを読み解く
〔秋田県〕伝統的な家庭の教育力が残っている
算数教科書教え方教室 2015年1月号
PISA型学力を評価する問題 中学校 11
身の回りのものを科学の目で見る力
楽しい理科授業 2010年2月号
日本最先端 翔和学園 32
『崖の上のポニョ』で趣意説明
教室ツーウェイ 2013年11月号
一覧を見る