詳細情報
特集 授業で使える新しい図形教材
学年別実践事例
2年/思考力・判断力・表現力を育成する図形教材の開発
書誌
楽しい算数の授業
2010年3月号
著者
中野 公美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 基本的な考え 新しい図形教材の開発というと, 教科書にない新規の教材を開発する A 今現在ある図形教材を,新しい切り口から取り上げる の2つの方向性がある…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別実践事例
[2年]次の学年に活用できるまとめを!
楽しい算数の授業 2012年3月号
学年別実践事例
[2年]もとにする思考や表現を大切に
楽しい算数の授業 2012年2月号
学年別実践事例
[2年]児童の実態に合わせたノート指導
楽しい算数の授業 2012年1月号
学年別実践事例
[2年]実感!解決!算数島でお宝ゲット!【チャレンジ!お宝ワールド】
楽しい算数の授業 2011年12月号
学年別実践事例
[2年]共に学ぶ楽しさを味わう算数を目指そう!
楽しい算数の授業 2011年10月号
一覧を見る
検索履歴
学年別実践事例
2年/思考力・判断力・表現力を育成する図形教材の開発
楽しい算数の授業 2010年3月号
総論
2 子どもの可能性に培い「どの子もわかる・できる」を目指す
楽しい算数の授業 2011年2月号
学年別実践事例
[2年]教科書を3回読んで教材研究
楽しい算数の授業 2011年3月号
一覧を見る