詳細情報
特集 成功する算数授業B すぐに役立つ! 教師の発問テクニック
実践
5年/「〜ってどういうこと?」 算数の内容が身近になる発問の工夫
書誌
楽しい算数の授業
2010年8月号
著者
P 晶子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 5年生で学習する算数の内容は,子どもたちにとって難しいという印象のものが多い。計算の仕方は理解できていても,文章問題になるとどのように立式すればよいのか分からなくなることが多いからである…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実践
[5年]図と式をよむ(台形の面積)
楽しい算数の授業 2011年2月号
実践
[5年]本当にわかったかな? ゆさぶりをかける問題
楽しい算数の授業 2011年1月号
実践
[5年]じゅんかん小数のひみつを探る
楽しい算数の授業 2011年1月号
実践
5年/学んだことを使って、考えることを楽しむ場面を高学年に
楽しい算数の授業 2010年12月号
実践
5年/解決する過程を大切にした指導と評価
楽しい算数の授業 2010年11月号
一覧を見る
検索履歴
実践
5年/「〜ってどういうこと?」 算数の内容が身近になる発問の工夫
楽しい算数の授業 2010年8月号
一覧を見る