詳細情報
授業力アップ!今月の授業と発問
【4年】小数
小数のしくみを考えよう
書誌
楽しい算数の授業
2011年7月号
著者
加藤 晶子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
<本時のめあて> 小数を10倍すること,10でわることと位の関係を理解する。 <本時のポイントとなる発問> 1 0.34が,0.01を何こ集めた数か確認する…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業力アップ!今月の授業と発問
【4年】考えを広げよう、深めよう
整理して考えよう
楽しい算数の授業 2012年3月号
授業力アップ!今月の授業と発問
【4年】変わり方
だんの数とまわりの長さとの関係を調べましょう
楽しい算数の授業 2012年2月号
授業力アップ!今月の授業と発問
【4年】調べ方と整理のしかた
なかまに分けて考え、表にまとめよう
楽しい算数の授業 2012年1月号
授業力アップ!今月の授業と発問
【4年】わり算の筆算
(小数)÷(整数)の筆算の仕方を考えよう
楽しい算数の授業 2011年12月号
授業力アップ!今月の授業と発問
【4年】垂直・平行と四角形
台形と平行四辺形
楽しい算数の授業 2011年11月号
一覧を見る
検索履歴
授業力アップ!今月の授業と発問
【4年】小数
小数のしくみを考えよう
楽しい算数の授業 2011年7月号
小・中学校における書くことの領域の系統化 6
「書くこと」の系統的指導のための留意点
実践国語研究 2009年3月号
段階別 マインドセット×タスク×トラブルでわかる主任&推進教師の仕事術
研究授業&公開授業の運営
道徳教育 2024年8月号
体育の基本用語事典 11
運動の習熟過程
楽しい体育の授業 2014年2月号
漢字で創る心の授業 10
素直
道徳教育 2018年1月号
一覧を見る