詳細情報

- 特集 「表現力」を高めるノート指導アイデア
- 学年別実践事例
- [3年]「ふきだし法」を活用して子どもの思考を「見える化」する
- 本文抜粋
- 1 「ふきだし法」とは 「ふきだし法」とは,算数科において特に問題解決型の授業を展開する際に自分(学習者)が考えたことをマンガのような〈ふきだし〉を活用して思考過程をノートに記述表現させる学習指導法である。しかし,単に〈ふきだし〉を使えば「ふきだし法」というわけではなく,ノート指導や,板書の仕方など…
- 対象
- 小学3年
- 種別
- 特集
- 仕様
- 全3ページ (30ポイント)