詳細情報
特集 「表現力」を高めるノート指導アイデア
「表現力」を高めるノート指導アイデア
書誌
楽しい算数の授業
2012年1月号
著者
志水 廣
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
新学習指導要領の算数科の目標では,「表現力」の育成がうたわれています。それだけ,これまでの算数の授業が,問題解決,問題練習に傾いていることを改善しようとしたものといえるでしょう…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
総論
1 数学的な思考力・表現力を高めるノート指導―式,図,表等を使って着想,プロセス,根拠等を書く習慣をつける―
楽しい算数の授業 2012年1月号
総論
2 「言語活動の充実」の目的を理解し、指導の改善に生かす
楽しい算数の授業 2012年1月号
総論
3 基本スタイルから個性的なノートへ
楽しい算数の授業 2012年1月号
学年別実践事例
[1年]表現力を鍛えるノートにかかせたい「5つの視点」
楽しい算数の授業 2012年1月号
学年別実践事例
[2年]児童の実態に合わせたノート指導
楽しい算数の授業 2012年1月号
一覧を見る
検索履歴
特集 「表現力」を高めるノート指導アイデア
「表現力」を高めるノート指導アイデア
楽しい算数の授業 2012年1月号
論理的思考力を鍛える 12
「引用」の技術を「評価・評定」によって指導する
教室ツーウェイ 2002年3月号
「親子で学ぶ家庭学習」での課題
親子でチャレンジ!! 家庭学習
楽しい算数の授業 2003年1月号
Let's Collaborate 《金川の教育改革》 10
あこがれる・あこがれられる関係の復権
解放教育 2006年3月号
実践/確かな規範意識を育てる道徳授業
自他の権利を大切にし義務を果たそう
小学校高学年/異なる立場に立った話し合いを通して
道徳教育 2010年9月号
一覧を見る