詳細情報
ミニ特集 算数テスト90点の波紋
向山型算数は子どもを、職員室を、研究授業を変える
書誌
教室ツーウェイ
2000年12月号
著者
田村 治男
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一 教室での波紋 ある日の算数の時間。 面積の問題で「できた人から持っていらっしゃい」と話して待っていた。 並んだ子どもたちの中に、算数テストが八〇点〜九五点へと伸びている子がいた…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 算数テスト90点の波紋
平均点九十点には胸キュンのドラマがある
教室ツーウェイ 2000年12月号
ミニ特集 算数テスト90点の波紋
向山型算数でかわったAくん
教室ツーウェイ 2000年12月号
ミニ特集 算数テスト90点の波紋
小さな事実を積み重ねて
教室ツーウェイ 2000年12月号
ミニ特集 算数テスト90点の波紋
学校の先生も『向山型』で教えてくれたら。
教室ツーウェイ 2000年12月号
ミニ特集 算数テスト90点の波紋
家庭に幸せをもたらす向山型算数
教室ツーウェイ 2000年12月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 算数テスト90点の波紋
向山型算数は子どもを、職員室を、研究授業を変える
教室ツーウェイ 2000年12月号
授業の腕を高める論文審査 218
研究論文とは、このように書くという見本だ
楽しい体育の授業 2010年6月号
学級崩壊からの生還 16
一人ひとりをいとおしく思う教師の姿勢が子どもたちを救う
教室ツーウェイ 2001年7月号
ミニ特集 教室熱中 五色百人一首の指導法
「読み方の調節」「一枚札の存在」「裏を見せない」
教室ツーウェイ 2005年10月号
総合的学習/まちづくりの授業
まちづくり単元とそこからの新たな単元
教室ツーウェイ 2002年5月号
一覧を見る