詳細情報
特集 向山型説明文指導の極意
向山型説明文指導の骨子
向山型説明文指導に合う教材の見分け方
書誌
向山型国語教え方教室
2001年4月号
著者
椿原 正和
ジャンル
国語
本文抜粋
1.向山型説明文指導 向山型説明文指導は,次のように行われる。 (1)「問い」を確認する。 発問:問いの段落はどれですか。 発問:問いの一文はどれですか…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
向山型説明文指導の骨子
シンプルかつ知的に「作業」をさせる
向山型国語教え方教室 2001年4月号
「問いの文」「答えの文」を見つけさせる5つのポイント
構成指導と書き換え指導を通して
向山型国語教え方教室 2001年4月号
「問いの文」「答えの文」を見つけさせる5つのポイント
「問い・答え」型で検討すると教材文の曖昧さがあらわになる
向山型国語教え方教室 2001年4月号
向山型説明文の授業
1時間の授業の組み立て方
向山型説明文の原理・原則は「主張型」では成立しづらい
向山型国語教え方教室 2001年4月号
向山型説明文の授業
1時間の授業の組み立て方
教師の整理が授業の成否を決める
向山型国語教え方教室 2001年4月号
一覧を見る
検索履歴
向山型説明文指導の骨子
向山型説明文指導に合う教材の見分け方
向山型国語教え方教室 2001年4月号
わが町の健康診断=計測の視点・尺度とは
諸外国とのかかわりを測る視点・尺度とは
社会科教育 2015年2月号
今日の授業をこれで乗り切る!新教材授業全発問全指示 2
四年物語文「三つのお願い」の授業
向山型国語教え方教室 2013年6月号
え、知らなかった!?発見と納得のある導入ネタ 2
複数の視点で教材を用意する
社会科教育 2013年5月号
視点10 ALを充実させる!ICTを活用した情報活用型社会科授業モデル
【中学地理】ICTを用いれば、授業の区切り方が変わる
社会科教育 2017年1月号
一覧を見る