詳細情報
特集 発展的学習をシステム化する
発展的教材の開発
理科発展的教材例*「調べること」と「行うこと」
書誌
教室ツーウェイ
2002年10月号
著者
新牧 賢三郎
ジャンル
理科
本文抜粋
1 二つの方向性 理科の発展的学習には次の二つの方向がある。 @ インターネットで調べる。 A 方法を変えて実際に行う。 この二つを以下に述べる…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
発展的学習がどこで、どのような形で生まれるのか
時間は必ず余る。最初から指導計画に位置付けておくべきだ。そして、TOSSランドを大いに活用しよう。
教室ツーウェイ 2002年10月号
発展的学習がどこで、どのような形で生まれるのか
ノートにまとめるという基礎学力の上に
教室ツーウェイ 2002年10月号
理科教科書 積み残しの実態
実験が積み残る
教室ツーウェイ 2011年12月号
有名向山実践の追試ガイドBEST10
理科「乾電池と豆電球」回路の概念を子どもがつくり
向山実践の醍醐味を味わいたいのなら全単元丸ごと追試
教室ツーウェイ 2011年3月号
向山学級を再現する教科指導技術
理科 実験のすすめ方
システムとして子どもを動かす
教室ツーウェイ 2010年8月号
一覧を見る
検索履歴
発展的教材の開発
理科発展的教材例*「調べること」と「行うこと」
教室ツーウェイ 2002年10月号
一覧を見る