詳細情報
我が校 基礎学力への挑戦
授業のイメージ
・・・・・・
吉永 順一
実技研修をする(2)
・・・・・・
大森 修
教科書とノートを大切にした地道な授業を行う
・・・・・・
杉田 久信
書誌
教室ツーウェイ
2003年11月号
著者
吉永 順一
/
大森 修
/
杉田 久信
本文抜粋
昨年の十月、日本教育技術学会に参加した。意図はただ一つ、向山型算数の家元・向山洋一氏の授業を参観するためである…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
我が校 基礎学力への挑戦
校長の教師修業
教室ツーウェイ 2004年3月号
我が校 基礎学力への挑戦
教師としての志をもつ
教室ツーウェイ 2004年3月号
我が校 基礎学力への挑戦
学習会と模擬授業を中心にした校内研修を実施する
教室ツーウェイ 2004年3月号
我が校 基礎学力への挑戦
「ゲーム脳」と遊び
教室ツーウェイ 2004年2月号
我が校 基礎学力への挑戦
子ども・保護者の学校評価
教室ツーウェイ 2004年2月号
一覧を見る
検索履歴
我が校 基礎学力への挑戦
授業のイメージ
教室ツーウェイ 2003年11月号
社会を見直すメガネを掛け替えた“あの時・あの事件”
「南京事件」ウソを見抜いた時
社会科教育 2004年9月号
今月取り上げた教材
4/5月号
実践国語研究 2017年5月号
授業者からみた社会科論争史“白熱の、あの頃・あの時”を検証する 7
空間認識の広がりを教えるのは三年生からでいいのか
往信
社会科教育 2011年10月号
あこがれの討論授業―って聞かれたら
自由で伸びやか!向山学級の討論に唸る
社会科教育 2011年10月号
一覧を見る